天使や精霊たちのガイダンスを受け取り、あなた本来が持って生まれた才能に気づき、自分らしく生きていくことをサポート!
昨日、清水寺へいった来ました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
昨日、【江戸三十三観音巡り】第二札所となる浅草近くの『清水寺』(せいすいじ)へ行って来ました。
納経後、ご朱印をいただき、しばらく住職さんとお話しをする事が出来ました。
『三十三観音』という意味は、
『三十三人の変身する観音様からお力を頂きに巡る旅』だそうです。
観音様は、助けを求めに来るどんな人にも、その人と同じ立場に変身する事が出来る。
あっぱれ!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ちなみに『江戸三十三観音巡り』は、2000年以上前から行われていたそうです。
なんだかドキドキ・ワクワクしてくるお話しですね!((o(^-^)o))
まるで2000年前に向かって歩いているようです。
『観音様が好き!』
という単純な気持ちから始まった旅ですが、こういったお話しを聞かせて頂けるのも、巡礼の後酸味でもあります。
『2000年前も、今も、
人間は何も変わっていないんですよ。』
とおっしゃっていた住職さんのお言葉が印象的でした。
そして最後に、
『あの美しい蓮の花は泥沼の中で咲く。
泥沼は現実の世界。
泥沼の中でも、あーして綺麗に咲く
事ができるのです。』
次は、六番札所『上野寛永寺・観音堂』です。
近くに大好きな弁天堂があります。
久しぶりに不忍池の蓮の花が見れるかも٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
心がウキウキして来ました♪
スピリチュアルセラピスト友紀🌼