天使や精霊たちのガイダンスを受け取り、あなた本来が持って生まれた才能に気づき、自分らしく生きていくことをサポート!
~ リアルとスピリチュアルを繋ぐTrinity WEB ~
* 除夜の鐘 *
今年も残すところ少しとなりました。
大晦日には、「年越しそば」で1年最後の願掛けをしてください。
そばを食べて体内の老廃物を排除し、
体を清浄にして年を迎えるという意味があるそうです。
「年越しそば」を残すと、翌年の小遣い銭に事欠くという言い伝えもあり(笑)
その年の最後の食事となりますので、
ありがたく頂き、新年を迎えてください。
その後は、「除夜の鐘」。
古い年が除かれるという意味だそうです。
百八という数は、人間の煩悩の数。
最初の五十四声は弱くつき、後の五十四声は強くつき、
百七つ目は行く年の最後に鳴らして煩悩が去ったことを宣告するそうです。
年が明けた最初に、煩悩に惑わされぬよう眠りにを覚ます、
最後の百八つ目の鐘をつきます。
それを終えて初めて、新しい年を迎えたことになるのだそうです。
☆ 幸せタイムリー PART.26 クァン・イン(観音) ☆
http://www.el-aura.com/2013122706/
ご覧ください♪