~ ご案内 ~ »
天使や精霊たちのガイダンスを受け取り、あなた本来が持って生まれた才能に気づき、自分らしく生きていくことをサポート!
~ リアルとスピリチュアルを繋ぐTrinity WEB ~
~ 幕の内弁当 ~
お花見の季節も真っ最中に入り、
お店では、食材を桜の花びらにかたどったり、
きれいに色彩どられた「お花見弁当」を見かけます。
先日、日本料理がユネスコの「無形文化遺産」として登録されました。
芸術的ともいえる日本料理の素晴らしさが世界の人たちに認められました。
そこで、今回は日本料理の中でも庶民的な「幕の内弁当」について
ちょっと、お話ししてみたいと思います。
「幕の内」というのは、昔、将軍の前で相撲をとる上位の力士が、
幔幕の内に伺候することが許されたことから、
その技量の優れた力士、
相撲番付における前頭以上の位の力士を指して言われました。
「幕の内弁当」は、相撲にちなんで、俵形をした握り飯を添えてあるところからきています。
または、芝居の行なわれている間(幕の上がっている内)に食べる。
または幕間にかるく食べるところから、その名がついたとも言われています。
現在では、駅弁の一種として馴染み深く、ご飯と一緒に
肉や魚の揚げ物や煮つけ、カマボコやつくだ煮など、
とても、にぎやかに入ったおかずを見ると、
ついつい買いたい衝動に駆られるくらい、メジャーなお弁当となっております。
長旅の列車の中で、車窓の風景を眺めながら
温かいお茶と一緒に、ゆっくり味わうのも、また格別ですね!
とても春にふさわしいお弁当に思えました。
☆ 幸せタイムリー PART.37 ☆
~勝負は時の運 戦国武将たちから開運法を学べ ~
ご覧ください♪